2017年のインテルi7-2600K:7700K、1700などとのベンチマーク比較
Contents:
- プロローグ
- i7 2670 ブリッジCPUの再訪
- Computexカンファレンスについて
- 2500Kとの比較
- Blenderのテスト結果
- Cinebenchのテスト結果
- Fire Strikeのテスト結果
- ゲームベンチマーク結果:Watchdogs 2
- ゲームベンチマーク結果:Total War Warhammer
- ゲームベンチマーク結果:GTA 5
- ゲームベンチマーク結果:Metro Last Light
- Sandy Bridge CPUの特徴
- 2600Kのオーバークロックと性能比較
- アップグレードの検討事項
- 結論
i7 2670 ブリッジCPUの再訪
プロローグ
2021年において、過去のCPUの性能を再評価する動きが見られます。前回のi5 2500Kの再訪に続き、多くの要望が寄せられたのが、2011年にリリースされたIntelのフラッグシップコアシリーズCPUであるi7 2670ブリッジCPUの再評価です。この再評価では、2600Kのストックパフォーマンスとオーバークロックパフォーマンスを、ゲームと合成テストを通じてベンチマークします。
Computexカンファレンスについて
このカバレッジは、台湾の台北で5月30日から6月3日まで開催されるComputexカンファレンスからもたらされました。Computexは、PCハードウェアやテクノロジーの最新プロトタイプを市場に先駆けてプレビューする年間最大のイベントです。このイベントは、専門家や愛好家にとって市場でのトレンド把握や参加がおすすめのイベントです。
2500Kとの比較
前回のi5 2500Kの再訪の結果を確認した方は、Ryznテストに影響を与える重要なアップデートがあることをご存知かもしれません。これらのアップデートについての詳細な内容は、フルの詳細を含むコンテンツをチェックしてください。また、このコンテンツは、2500Kと2500Kリビジットをほぼ同じ週にテストし、執筆されたものですが、先にテストを行っていたため、これらの2つのゲームを完全に再テストしていません。
Blenderのテスト結果
Blenderは、CPUベースのレンダリングタスクにおいて、純粋なスレッド数が重要であり、クロック速度も一部影響します。ストックの2600Kでは、Blenderのシーンのレンダリングにおいて72.9分かかりました。これは、比較対象となる最新のi7である7700K(42.4分)と比べて約74%遅くなります。2600Kを4.7GHzでオーバークロックすると、ブレンダーのレンダリングが54.5分で完了しました。これは、i7 4790Kのストックよりも速く、i5 7600Kのオーバークロックよりも少し速い結果です。Blenderでは、クロック速度が少し助けになりますが、大きな違いはありません。
なお、Ryzen 7 1700は、オーバークロックせずに同じレンダリングタスクを33分で完了し、オーバークロックされた2600Kと比較してパフォーマンスが40%向上しています。
コンテンツの続きは、上記の目次を参照してください。