EVGA nforce 790i SLI FTWマザーボードの特長と性能について
目次
- イントロダクション
- EVGAの790 Iとは
- FTW(For The Win)とは?
- EVGAの790 I FTWの特長
- パワーフェーズの増加
- Vグループコントロールの利点
- インクリメントバイオスの優れた性能
- EPP 2.0との互換性
- 3-Way SLIブリッジの利点
- ユーザーフレンドリーな設計
- EVGAの品質とサポート
- まとめ
1. イントロダクション
EVGAの790 I FTWは、最高の性能を求めるゲーマーやオーバークロッカーにとって理想的なマザーボードです。この記事では、EVGAの790 I FTWの特長や利点について詳しくご紹介します。
2. EVGAの790 Iとは
EVGAの790 Iは、NVIDIAチップセットを採用した高性能なマザーボードです。その性能や信頼性から、多くのユーザーから支持を受けています。EVGAの790 I FTWは、この790 Iをさらにパワーアップさせたバージョンであり、より高速で安定したパフォーマンスを実現します。
3. FTW(For The Win)とは?
FTW(For The Win)は、一般的には「勝利のために」という意味で使用されています。EVGAの790 I FTWの名前にも使われており、その名の通り、最高のパフォーマンスを実現するために設計されたマザーボードです。
4. EVGAの790 I FTWの特長
EVGAの790 I FTWには以下のような特長があります:
4.1 パワーフェーズの増加
通常の790 Iに比べて、EVGAの790 I FTWは8フェーズの電力供給を備えています。これにより、よりクリーンな電力を供給することができます。これは、安定した動作や高いオーバークロック能力につながります。
4.2 Vグループコントロールの利点
EVGAの790 I FTWは、Vグループコントロールという機能を備えています。これにより、高負荷時における電圧のドロップを防ぐことができます。特に高いオーバークロック設定を行う際には、安定した電圧供給が必要となるため、非常に重要な機能です。
4.3 インクリメントバイオスの優れた性能
EVGAの790 I FTWは、優れたインクリメントバイオスを搭載しています。これにより、自動的にオーバークロック設定を行うことができます。フロントサイドバスやメモリの動作周波数など、さまざまな設定を自動化することができるため、初心者でも簡単に高いパフォーマンスを実現することができます。
4.4 EPP 2.0との互換性
EVGAの790 I FTWは、EPP 2.0に対応しています。これにより、SLI対応のメモリを最適化することが可能です。自動的にタイミングや帯域幅を最適化するため、高速かつ安定したメモリパフォーマンスを実現することができます。
4.5 3-Way SLIブリッジの利点
EVGAの790 I FTWは、3-Way SLIブリッジをサポートしています。これにより、最大3枚のグラフィックカードを同時に搭載することができます。他のマザーボードでは珍しい機能であり、より高いパフォーマンスが求められるゲームやアプリケーションに最適です。
4.6 ユーザーフレンドリーな設計
EVGAの790 I FTWは、ユーザーフレンドリーな設計が特長です。リセットボタンやクリアCMOSボタンなどのハードウェアボタンがマザーボード上に装備されており、オーバークロック時のトラブルシューティングが容易になっています。
5. EVGAの品質とサポート
EVGAは、高品質な製品と優れたカスタマーサポートで知られています。EVGAの790 I FTWも例外ではありません。製品には長期保証が付いており、24時間365日のサポートが提供されています。いつでも専門のサポートスタッフに連絡することができ、安心して製品を使用することができます。
6. まとめ
EVGAの790 I FTWは、高いパフォーマンスと信頼性を求めるユーザーにとって理想的な選択肢です。パワーフェーズの増加やVグループコントロールなど、多くの優れた機能を備えており、オーバークロックやゲーミングに最適です。さらに、EVGAの品質とサポートにより、安心して製品を使用することができます。
EVGAの詳細情報については、EVGAの公式ウェブサイトをご覧ください。
プロス
- 高性能なパワーフェーズ
- Vグループコントロールによる安定した電圧供給
- インクリメントバイオスによる簡単なオーバークロック設定
- EPP 2.0対応による高速なメモリパフォーマンス
- 3-Way SLIブリッジのサポート
コン
EVGAの790 I FTWは、高性能なマザーボードであり、多くの利点を持っています。オーバークロックやゲーミングに興味のあるユーザーにとって、おすすめの製品です。
【リソース】